ShizuBunWalk

静岡文化財うぉーく。略して「しずぶんうぉーく」!

「蒲原宿」をより楽しむためのちょっと細かいお話!

この記事は、積極的に外出しようと促すものではありません。
新型コロナウイルスが収まったら、ぜひ足を運んでみてください。

 

こんにちは!

コロナウイルスの影響でサボり気味になってしまいましたが、14日には緊急事態宣言が解除されたため新しい生活様式に則りながら活動を再開していきたいと思います!

さて、今回は私たちの初めての記事である「蒲原宿」をより楽しむための細かいお話をしていきたいと思います!

 

shizubunwalk.hatenablog.jp

 

文字ばかりになってしまいますが、読んでいただければより「蒲原宿」が楽しめるようになると思います!

 

1,蒲原の立地・地形について

蒲原という町は、静岡市の最東、富士市の最西といえる場所にあります。
北は山、南は駿河湾に挟まれているため、大変自然豊かな場所ではありますが、同時に平野の面積は少なく、横に細長いのが特徴です。
また、時代が200年も300年も昔となれば、富士川は今のような位置ではなく、もっと蒲原寄りのところにありました。
この点から、蒲原は川沿いの街とも言えたでしょう。
蒲原にとってこの富士川の存在というのが極めて重要でした。

 

2,富士川安政の大地震

先にも述べたように蒲原は以前、富士川の川沿いの街でした。
そのため、発生しうる災害で最も人々を苦しめたのが、水害つまり河川の氾濫です。
蒲原には「水神さん」と町民たちから親しまれる神社が存在します。
まさに、水害が蒲原の人たちを苦しめていた要因であるという大きな証拠になるといえるでしょう。
しかし、ここで蒲原の立地・地形に大きな変遷をもたらす出来事が起きます。
それが、1855年安政の大地震です。
この地震で全国各地に莫大な被災がもたらされ、蒲原もその例外ではありませんでした。
しかしこれにより、蒲原は大きな地形的メリットも授かりました。
安政の大地震によって、土地が隆起したのです。

これは静岡市の防災情報マップを見てもらえると、とてもわかります。すぐ前に海があるのに海抜が5mを超えています。
このことで蒲原は富士川の氾濫による水害を免れるようになりました。
人々はこれを相当うれしがったようです。
当時の書物の中に自信を期待する人々がいたと記されているというのは驚きですよね!
これ以後の蒲原の近代における、工業的発展にもこの出来事は"立地の安定"を確保したという点で恩恵を与えたといえるのではないでしょうか。

 

3,蒲原の歴史(江戸まで)

そろそろ一般的な"歴史"の話に入るとしましょう。
蒲原の歴史を語るうえで欠かせないのが東海道五十三次」の十五番目の宿場町としての役割でしょう。
しかしその前に、それ以前、つまりは江戸時代以前の歴史について軽く触れておこうと思います。
そもそも蒲原という街は、富士川の川沿いであったという点から、まさに「東西の要衝」であったといえます。
特にこれは、戦国時代に顕著でした。
北条、今川、武田そして時代を追っての家康、数々の名将たちがこの蒲原を抑えようとしていたのです。
とくに有名な抗争の一つが"河東の乱"です。
これは今川、北条、武田によるこの周辺における勢力争いです。
この乱は、三度も発生し、三者取った、取られたを繰り返しました。
蒲原には当時、蒲原城という山城がありました。
そこの城主は、初めは北条、そして武田となり、最終的には織田・徳川になり廃城となりました。
まさに、この要衝"蒲原"を象徴する事実といっても過言ではないでしょう。

さて、蒲原の江戸の歴史、つまり「蒲原宿」について見ていきたいと思います。
というものの、蒲原が宿場町となったのは、江戸時代が初めてではありません。
それより以前の鎌倉時代には、宿場町となっていたようです。先にも述べたように、東西の要衝となる地域だけあって、大変人の行き来は多かったようです。
そのため、往来する人々が蒲原で宿をとるということもありました。
この後、時代は移って江戸時代となり、東海道が設けられ、そこに正式な宿場町が整備されていきました。

 

4,蒲原の歴史(明治以降)

時は明治となり、「蒲原宿」はほかの村との合併がなされました。
これにより、「蒲原町」が成立しました。
蒲原町」となった蒲原では、産業が栄えていきます。
海では、サクラエビなどの海鮮を活かした漁業。
山では、みかん栽培や茶の生産などを主とした農業。
そして昭和となり、日本軽金属が招致され工業が発達しました。
この蒲原における工業の発達が蒲原にとっても、日本にとっても重要でありました。
皆さんご存じの東京タワーの塗装を手掛けたのは、蒲原の職人だったようです。
当時の最先端のものに蒲原の人が関わっていたと思うと、とても感慨深いですね!
蒲原という街は、現在の日本の礎を作った街の一つとも言えるのではないでしょうか。

 

5,まとめ

文字ばかりですみません!今回は蒲原の歴史について簡単にまとめてみました。
今回は文化財とは直接関係ないですが、蒲原の歴史を知ってもらうことでより蒲原宿歩きを、楽しいものにしてもらえたらなと思います。